


■ これから開催するイベント情報
No posts.
■ 開催終了したイベントのレポート
12/9(土)『会社経営を体験!経営ゲーム交流会』開催報告
2017-12-22
10/11(水)『会社経営を体験!経営ゲーム交流会』開催報告
2017-10-20
8/2 (水)『経営感覚を育成するゲーム式人材育成法』ワークショップ開催報告
2017-08-18
7/5 (水)『研修で使えるアイスブレイク体験会』ワークショップ開催報告
2017-07-14
6/19 (月)『HR担当者になった時の学習法』ワークショップ開催報告
2017-06-30
5/24(水)『システムシンキングを通じた組織力の向上』ワークショップ開催報告
2017-06-02
コラム
リーダーシップ開発という古くて新しいテーマ
2018-04-19
リーダーシップ開発という古くて新しいテーマ学んだリーダーシップをいつ発揮させる?by.松本 宜大今も昔も「リーダーをどのように育成するのか」は人材開発上の重要なテーマです。リーダーシップとは、一般的には「ある目標に向かっ ...
『組織開発の時間軸』
2018-03-22
『組織開発の時間軸』会社は『組織開発』を待てるのか?by.松本 宜大昨年、『組織開発の可能性』について執筆しました。 今回は、組織開発が今日の企業の問題解決に役立つ反面、難しい側面があることについてお話します。 組織開発 ...
『リーダーシップの二律背反』
2018-02-22
『リーダーシップの二律背反』~組織の論理がリーダーシップ人材創出を阻害する~by.松本 宜大リーダーシップは、人材育成において極めて重要なテーマです。様々な手法を使って、企業は『自社のリーダーシップ人材』の育成に励んでい ...
『研修を実施、その後どうする』
2018-02-08
『研修を実施、その後どうする』~研修の効果測定の難しさ~by.松本 宜大多くの企業で、様々な研修が実施されていると思います。しかし、「その後、何をしていますか?」と問われたら、多くの研修担当者は、おそらく「???」「うー ...
境界と人材開発(続き)
2017-12-14
境界と人材開発(続き)~計画的異動のススメ~by.松本 宜大前回は人が持つ固定観念としての「境界」についてお話しました。(//hr-lounge-nagoya.snapshot.co.jp/colum16/) ...
マネージャーの準備期間
2017-11-10
マネージャーの準備期間~即席マネージャーを作っていませんか?~by.松本 宜大「マネージャーになったけど、何をしたらよいのかわからない」「青天の霹靂で、マネージャーになっちゃって・・・」よく聞く会話ですよね。 企業では、 ...
ダイバーシティの議論で足りない1つのパーツ
2017-11-02
ダイバーシティの議論で足りない1つのパーツ~目の前の人を、人として尊重するということ~by.松本 宜大近年、ダイバーシティの重要性が叫ばれています。ダイバーシティというと「女性の活用」と取られがちですが、従来の意味は「多 ...

HRラウンジ名古屋の主催するイベントに関する情報をお伝えする、不定期のメールマガジンを発行しています。
メールアドレス